5月28日(金曜日) 陶芸教室(5年)を行いました。
地元、長柄町の陶芸家 安田 裕康さんをお招きして、5年生児童に陶芸を教えていただきました。
昨年度はコロナの影響で実施できませんでしたが、会場を体育館に変更して、感染対策をとりながら行いました。
初めに土、粘土のことや火の有用さなど、安田さんにお話をいただき、そのあと実際に粘土が配られ、それぞれ子どもたちが、ほしいと思うものを作りました。湯のみや小皿、小さな一輪挿し、中には埴輪や土偶みたいなものもありました。
このあと、安田さんの窯で焼いたいただきます。出来上がりが楽しみです。
昨年、残念ながら実施できなかった6年生も16日に実施していただきます。その様子も、HPにアップします。