今月の体験
新型コロナウィルスの感染拡大状況により体験を中止・休止する場合がありますのでご了承ください。




- さつま芋掘り(ホクホクとして甘い“紅あずま”など)
-
9月中旬〜11月初旬
甘みに富みホクホクとした食感で、まるで栗のように美味しい、ホクホク系と称される“紅あずま”や甘くしっとりとした食感のしっとり系と称される“紅はるか”などの収穫です。
“紅あずま”は掘りたてでも甘くホクホクとして美味しく食べて頂けますが、“紅はるか”は、2ヶ月程追熟 (収穫後一定期間貯蔵し、寝かせてより甘く美味しくすること)することで、さつま芋の澱粉が糖質に変わり、蜜芋 とも称されるように一層甘みが増して美味しくなります(追熟不要な“紅あずま”も、追熟すると一層甘みが増すそうです)。
- ※
- ホクホクとした食感で甘い“紅あずま”やしっとりとした食感で極めて甘い“紅はるか”などは、『道の駅ながら』0475-35-4741、『産直広場太陽』0475-47-3711で販売しています。
- ※
- ながらグリーンツーリズム『さつま芋掘り』体験のお知らせ
さつま芋掘りの詳細・ご予約は、ながらグリーンツーリズム推進協議会(長柄町役場産業振興課内)0475−35−4447まで(お電話は、月〜金の9:00〜17:00におかけください)。
- 申し込み
- ながらグリーンツーリズム推進協議会(長柄町役場産業振興課内)0475−35−4447(お電話は、月〜金の9:00〜17:00におかけください)