グリーンツーリズム

さつまいも
さつま芋
長柄町のさつま芋は、『赤土』と呼ばれる関東ローム層の上部に、『黒ぼく』と言われる黒色の肥えた土が堆積した肥沃な土壌の畑で栽培していますので、「ホクホクで美味しい!」と評判がとても良いんです。何よりも、さつま芋掘りのリピーターが多いことがその証拠。収穫時期になると観光バスが連なります。
大きく育ったさつま芋を掘っている子どもたちが「こんなに大きい!」と歓声を上げ、帰りには袋いっぱいに詰め込んださつま芋が重く、持ちきれないほどです。
町内には、さつま芋を栽培する農園が多々ありますが、それぞれに、土作りから栽培方法まで工夫を凝らし、丹精込めて自慢のさつま芋を栽培しています。
ぜひ、「収穫体験の王道」さつま芋掘りを体験してみてください。
  • さつま芋掘り体験(主に“紅はるかや安納芋”)
    爽やかな秋空の下で、さつま芋(品種は“紅はるかや安納芋”)掘りを体験します。収穫は、5株からになります。また、希望があれば芋苗の植えつけ作業も体験できます。
    蒔田農園では、ジャンボ落花生“おおまさり”や“里芋”の収穫体験もできます。ぜひこちらも体験してください。
さつま芋掘り体験
体験時期 9月初旬〜11月初旬
所要時間 1時間程度
体験時間 お問合せください
体験内容 芋苗植え付け:さつま芋の苗を植え付けます。
収穫:さつま芋の収穫を行います。お一人様5株より
品種は“紅はるかや安納芋”
体験料金 1株150円〜(5株より)
服装 汚れても良い服装で。長靴やスニーカーなどでご参加ください。
飲料水、タオル、帽子などもお持ちください。
お持ち帰り用に袋等をご用意ください
その他の体験 蒔田農園のジャンボ落花生“おおまさり”と“里芋”の収穫体験もできます。
・おおまさり(ジャンボ落花生)
体験期間   10月中
体験料金   1株150円〜(5株より)
・里芋
体験期間   10月8日〜11月13日
体験料金   1株150円〜(5株より)
※詳細はお問い合わせください
申込み先 蒔田農園 蒔田佳久
長柄町山之郷481-17
0475-35-2490(事前予約)

日中は作業をしていることが多く電話に出られないことがあります。また新型コロナウィルスの感染拡大状況により体験を中止・休止する場合がありますのでご了承ください。
  • 生産者より
    掘りたてのさつま芋は、蒸かすと芋の皮が「ぱかっと」割れます。これが新鮮な証拠。掘りたてならではの味わいをお楽しみください。
    当園のさつま芋掘りには、都内からも多くのお客さんに毎年お越しいただいています。多いときには1日で観光バス10台以上になりますよ。
    圏央道が木更津から延長され、近くに『茂原・長柄スマートIC」も開設されて、とっても便利になりました。ぜひ、さつま芋堀や落花生掘り、里芋の収穫体験にご来園ください。楽しいですよ。

    蒔田佳久