今月の体験

新型コロナウィルス感染症やインフルエンザなどをはじめとする感染症の感染拡大状況により体験を中止・休止する場合がありますのでご了承ください。

味噌造り味噌造り味噌造り味噌造り
味噌造り(原材料にとことん拘った、無添加・天然醸造味噌)
10月初旬〜4月下旬
この冬は「わが家ならではの、味と好みの味噌(手前味噌)」を造りませんか。
ながら夢工房では、「安心・安全に食べて頂けるお味噌」をモットーに、原材料にトコトン拘っています。
大豆は主に、枝豆で食べても美味しい千葉県産の“緑大豆みどりだいず”を使用し、米麹は「美味しいお米!」と評判の“ながらコシヒカリ”を使用しています。
また、味の決め手となる塩は、ミネラル分を多く含む天日乾燥の“天然塩”を使用するなど厳選した材料にとことん拘り、米麹造りから仕込みまで昔ながらの製法を頑なに守っています。もちろん、添加物は一切使用していませんし、常温で発酵・熟成させる天然醸造の味噌です。
味噌・醤油・酒などの発酵食品は、「寒仕込かんじこみが美味しい!」と言われます。
寒さの厳しい時期に仕込みますと、雑菌も少ないのでカビの発生を防ぎ、また、春から夏へと季節の温度変化に合わせてゆっくりと発酵しますので、塩の角が取れ旨味に富んだコクのある美味しい味噌に仕上がるそうです。
さらに、2・3年じっくりと熟成させると、大豆と麹に塩がほどよくこなれ、一層まろやかで旨味たっぷりの味噌になります。
味噌造り体験は、仕込みだけの『一日コース(約半日)』と麹造りから仕込みまでの『二日間コース』から選べます。
ご家族、ご近所・お友達などの少人数様はもちろん、大勢様(団体様)の味噌造りもお受け出来ます。
味噌造りの詳細は、お問合せ頂くか『イベント情報』をご覧ください。
長柄町産の“ながら長生ながいき味噌”や“一番味噌いちばんみそ”は、『道の駅ながら』0475-35-4741、『産直広場太陽』0475-47-3711で販売しています。
申し込み
『ながら夢工房』 岡部弘安
長柄町六地蔵139-1
090-4668-4801(岡部さん)まで。
★必ずご予約ください