グリーンツーリズム

- 露地野菜
- 土地によって、同じ作物でもその育ち方や味が異なるというから驚きです。「長柄町内でも、丘陵地区の高所の土と坂を下った低所の土では、土質がまったく違い、同じ作物でも味や形が異なり、それぞれの土質の野菜を食べ比べるのも楽しいと思います。ぜひ、収穫の季節になったら食べに来てください」と、岡部さんは笑顔で話していました。
長柄町の露地野菜生産組合では、年間を通して、白菜、大根にソラマメやナス、トマト、ブロッコリーなどを栽培し、『道の駅ながら』、『産直広場太陽』での販売やJAへ出荷しているそうです。
いろいろな野菜を年間通して収穫し、味わってみては如何でしょうか。
-
- 露地野菜の収穫体験
- さまざまな露地野菜の収穫体験ができます。
栽培している野菜は毎年変わり、収穫時期も異なりますので事前にお問合せください。

体験時期 |
栽培している品種はお問合せください(下記は一例です)。 白菜・大根 : 11月〜2月 ブロッコリー : 12月〜2月 菜花 : 1月〜3月 そら豆・さやえんどう : 4月〜6月 トウモロコシ : 6月〜8月 茄子 : 6月〜10月 ※収穫期間は播種の時期や生育中の天候などにより変動しますのでお問合せください。 |
---|---|
所要時間 | 1時間程度 |
体験時間 | お問合せください |
体験内容 | 露地野菜の収穫体験 |
体験料金 | 作物やその量によって金額が異なりますのでお問合せください |
服装 | タオル等をお持ちください。 汚れても良い服装で。長靴・スニーカーなどでご参加ください。 お子様は着替えがあったほうが良いかもしれません。 |
申込み先 |
岡部弘安 長柄町徳増754 090-4668-4801(事前予約) 『大地の恵み』 岡本ゆかり 長柄町長柄山539-60 0475-36-5460(事前予約)
|
-
- 生産者より
- 私たち長柄町には、関東ローム層の上層部に黒く肥沃な土壌が堆積した『黒ぼく』と呼ばれる地味豊な畑が多くあります。
このような肥沃な土壌で育った野菜は、風味豊かで、甘く、柔らかでとっても美味しいですよ。
岡部弘安
『大地の恵み』 岡本ゆかり