グリーンツーリズム

- 竹の子
- 春を代表する旬の食材と言えば、やはり、竹の子でしょうか。
長柄町の竹林は粘土質で、手入が行き届き、ほどよく日の光が地面に差し込みますので、 竹の子にとってはこの上もない環境です。そこで掘り出される竹の子は、瑞々しく、甘みに富みエグミが少なく、柔らかで美味しいと評判です。
大きくなりすぎた竹の子はアクが強いため、頭がちょっと出たくらいの竹の子を掘り出すのが良いでしょう。竹の子の頭を地元では「なっちょ」と呼び、その頭の曲がった方向から鍬を入れると掘り出しやすいそうです。
初心者には難しそうですが、農家の方に手伝ってもらって掘るのが無難かもしれません。
もちろん、アクの抜き方や竹の子の美味しい食べ方なども親切に教えてもらえます。
「旬の味覚」を自らの手で掘り出してみませんか。
-
- 竹の子堀り体験 『NPO法人竹もりの里』
- 長柄町鴇谷地域の土壌は粘土質で、粘土質の竹林で育った竹の子掘り体験です(竹の子堀り用の鍬などは用意します)。
『竹もりの里』の竹の子はエグミの少ない美味しい“筍”だと評判です。
たけのこは桜の開花が始まると顔を出し初心者でも見つけ易くなり、桜の花が散る頃に最盛期を迎え、4月いっぱい楽しめます。

体験時期 | 4月上旬〜4月下旬までの土・日・祝日(雨天中止) |
---|---|
所要時間 | 1〜2時間程度 |
体験時間 | 9:00〜16:00 |
体験内容 | 竹の子掘り体験 団体50名様まで |
体験料金 | お一人様1,500円で竹の子1本付(超過分は1本500円程度)。 |
服装 | 汚れても良い服装で。長靴やスニーカーなどでご参加ください。 お子様は着替えがあったほうが良いかもしれません。 飲料水、タオル、帽子などもお持ちください。 |
その他 | お持ち帰り用に袋等をご用意ください、3日前までに要予約 |
申込み先 | 『NPO法人 竹もりの里』 鹿島與一 長柄町鴇谷285 080-5438-2411(鹿島さん) (事前予約)
|
-
- 生産者より
- 竹の子は、探すのも掘るのも難しいですが、それを楽しみながら体験していただきたいですね。あまり知られていないのは、たけのこは地質や地形によって味が異なるということです。
初心者の方には探し方や掘りかたなどをお教えしますので、安心してご参加ください。
『NPO法人 竹もりの里』 鹿島與一