グリーンツーリズム

- 陶芸
- 毎日目にする花瓶や、手にする食器を自分の好みで作ることが出来たら素晴らしいですし嬉しいですね。
また、お友達をお招きして、手作りのティーカップで紅茶やcoffeeなんて素敵ですね。きっと会話も弾みますよ。
轆轤や手ひねり、絵付けなどをお子さんと気軽に体験できますし、もちろん、上級者向けの本格的な『焼き締め作品』の体験もできます。
はじめての方も経験者方も、長柄町の大自然の中で、思わずご自身の隠れた豊かな感性に気付き、ビックリするような作品になるかもしれませんね。
-
- 陶芸体験
- 粘土をコネ、手作りの陶芸体験です。
緑に囲まれた、農家の土間を改造した工房で、陶芸体験をします。当日は形をつくるまでの作業となり、焼き上がりは後日です。発送も可能とのことです。個性溢れる陶芸作品にチャレンジしてみませんか。

体験時期 | 年間を通して |
---|---|
所要時間 | 2時間程度 |
体験時間 | 10:00〜17:00 |
体験内容 | 粘土をこねて、湯飲みや一輪挿しなどを作ります。 焼きあがりは後日、工房での受け取りまたは、発送。 |
体験料金 | 大人3,000円(1Kg粘土付き) |
服装 | エプロンを着用するなど汚れても良い服装でご参加ください。 |
その他 | 別途、陶芸教室も行っています。 |
申込み先 | マザーランド 長柄町高山596 0475-35-1234(事前予約)
|
-
- 六地蔵窯 焼締陶
- 普通の陶芸教室ではなかなか味わうことや体験することのできない、本格的な“やきもの”を釉薬を施さずに高温の登り窯でしっかりと焼き上げる焼き締め作品を作ってみませんか。見事な焼き色の『備前焼』。素晴らしいですよ。

体験時期 | 随時受付 メールか電話にて日程を確定し来房して頂きます。 |
---|---|
所要時間 | 約2時間 5・6名様での大人数様の場合は3時間程度 |
体験内容 | 窯元(安田裕康)の陶芸仕事の流れ、窯場案内、陶芸体験 |
体験料金 | 粘土100g当たり 1,500円 例)湯茶碗350g 5,250円 ※焼成込み代金です |
服装 | 必要に応じてビニール製の服をお貸ししますので、お好きな服装でご来房ください |
その他 | 時期により薪割りや焚火も可能なのでお問合せください |
申込み先 | 『六地蔵窯 焼締陶』 安田裕康 長柄町六地蔵579-1 0475-35-0501 090-4126-2300 Eメール: rokujzounagara@gmail.com
|