ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > こどものインフルエンザ予防接種の一部助成

本文

こどものインフルエンザ予防接種の一部助成

更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示
 町では、こどものインフルエンザの発病、重症化及びまん延を防止し、保護者の経済的負担の軽減を図ることを目的に予防接種に要する費用の全部または一部を助成しています。

接種対象者

本町に居住し、かつ、町の住民基本台帳に記録されている者のうち、

(1)予防接種日において生後6か月以上の乳幼児

(2)小学校及び中学校並びに特別支援学校の小学部および中学部に在籍する児童及び生徒

接種対象期間

10月1日から翌年1月31日までの間

助成回数

(1)生後6か月以上13歳未満 2回

(2)13歳以上の中学生 1回

助成金の額

予防接種1回につき 3,000円(上限)
ただし、医師による問診等の結果、見合わせることになった場合の予診料は自己負担となります。

※生活保護世帯の方、準要保護者として認定された方の場合は、予防接種に要する費用(予診のみの場合も含む。)の全額

実施方法

(1)こどものインフルエンザ予防接種のお知らせ、予診票、説明書等について9月下旬に郵送します。

(2)接種希望者は、希望する契約医療機関で予約をしてください。

(3)接種当日は、予診票に記入の後、説明書・予診票・母子健康手帳・自己負担金をお持ちのうえ、医療機関において接種を受けてください。

(4)予防接種1回につき3,000円(上限)を差し引いた自己負担金を医療機関に支払ってください。

契約医療機関以外で接種する場合

契約医療機関以外で予防接種を受けた場合は、償還払いの申請を行ってください。

申請に必要なもの

(1)長柄町こどものインフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書 [PDFファイル/98KB]

(2)予防接種の領収証(原本)

(3)接種対象者の予防接種記録が分かるもの(母子健康手帳など)

(4)振込先金融機関口座通帳の写し

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)