各種証明書(戸籍)
印刷用ページを表示する更新日:2022年1月11日更新
受付窓口が税務住民課戸籍係となる証明書
証明書の種類 | 料金 | 申請できる方 | 申請書ダウンロード |
---|---|---|---|
戸籍謄本・抄本 | 450円 | 本人または同じ戸籍にある人(夫・妻・子等) 代理人(委任状が必要) |
郵送での請求はこちら↓ |
除籍謄本・抄本 原戸籍謄本・抄本 | 750円 | ||
戸籍記載事項証明書 | 450円 | ||
受理証明書 | 350円 | ||
戸籍の附票 | 300円 | 本人、 代理人(委任状が必要) |
郵送での請求はこちら↓ |
身分証明書 | |||
独身証明書 | |||
不在籍証明書 | |||
住民票(1枚につき) | 300円 | 本人、同一世帯員、 |
郵送での請求はこちら↓ |
不在住証明書 | 300円 | ||
住民票記載事項証明書 | 300円 | ||
住所証明書 | 無料 | ||
印鑑登録証明書 | 300円 | 本人、代理人 |
注意事項
- 本籍地が他の市町村にある場合は、戸籍謄本・抄本などの請求は直接本籍地に請求してください。
- 住民票の写しを請求するときは、本籍や続柄等の記載も必要かどうか、提出先によく確かめましょう。
- 印鑑証明書が必要なときは、必ず印鑑登録証をお持ちください。
- 身分証明書の請求できる方は、本人が原則です。(未成年者は除く)
- 独身証明書の請求できる方は、本人が原則です。
- 代理人の方が申請するときは本人が自署・押印した委任状 [PDFファイル/140KB]が必要です。
- 取りに来られる方の本人確認書類(運転免許証・パスポート・写真付き住基カード等)の提示が必要となります。