ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設環境課 > ヒアリに気を付けましょう

本文

ヒアリに気を付けましょう

更新日:2017年12月7日更新 印刷ページ表示

※はじめに…県内でヒアリは確認されていません。

国・県のホームページでヒアリに関連する情報を掲載しています。

ヒアリの特徴

ヒアリの写真

  • 大きさは約2mm~6mm
  • 赤色でつやつやしている
  • 腹部にコブが2つある
  • おしりに毒針がある
  • 大きなアリ塚を作る(下写真)

アリ塚の写真

対応について

(1)発見したら、できるだけ詳しく状況をお伝えください。

  • 発見場所(住所、個人宅、道路沿い、公園など)
  • アリの数(数匹か、列を作っていたか、群れていたか、同じ大きさか、など)
  • 発見場所周辺の状況(草地・裸地、舗装、設備・構造物の上など)
  • アリ塚らしきものが存在するか

※可能であれば、発見場所や周辺の状況を撮影した写真を数枚程度お送りください。

刺されることがないよう、アリに接近して写真撮影は行わないよう御注意ください。

(2)外来生物法により、生きたままの移動が禁止されておりますので、殺処分は通報した方が行ってください。

  • ヒアリは複数女王制です。
  • 市販されている殺虫剤の噴霧が比較的容易であると考えられます。必ずしもアリ用である必要はありません。
  • コロニーが形成されている場合または集団で存在する場合は、集団から距離を置いて周辺にいるアリを捕獲対象にしてください。
  • アリ塚が形成されている場合に中途半端な駆除を行うと、集団で襲撃されたり、生息が拡散する危険があります。

(3)殺処分にあたっては、安全の確保に留意してください。

  • 決して素手では触らないでください。
  • 心配であれば、厚手のビニールまたは皮の手袋を着用してください。
  • アリが隙間から入るので軍手は役に立ちません。また、できる限り皮膚を露出しないようにし、侵入を防ぐためズボンの裾は留め具で固定するなどしてください。