本文
ふれあいながら町制70周年記念文化祭(第57回)の開催について
ふれあいながら町制施行70周年記念文化祭を開催します。
○ふれあいながら演芸発表会
日時 10月26日 日曜日 9時30分~15時30分
内容 コーラス、フラダンス、ハーモニカ、ブラックシアター、朗読、体操など
フォークバンド「老眼❜Z」、「おやゆび姫」のミニコンサートを予定しています。
会場 公民館(ながランホール)講堂
ふれあいながら演芸発表会プログラム [PDFファイル/1.75MB]
○作品展示と実演
期日 11月1日 土曜日 から 11月3日 月曜日(祝)まで
時間 9時~16時
内容 自主サークルやこども園、小中学校、学童クラブによる作品です。
書道、俳句、絵画、写真、陶芸、手芸、編み物、かご、押し花、寄せ植え、工作、茶道など
会場 公民館(ながランホール)・武道館
○公演会 「爆笑ステージ」
日時 11月24日 月曜日・休日 14時~15時30分(13時開場)
内容 マジック、謎かけ漫談、ものまね、大道芸となります。
出演者は、「マギー審司」 マギー司郎師匠譲りのおしゃべりとおとぼけマジック
「ねづっち」 「ととのいました!」なぞかけで注目
「みはる」 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャルMVPを受賞した多才なものまね
司会者は、「つねむね」 大道芸に紙切り、ジャグリングあり楽しいおしゃべりで会場を笑顔にします!
以上の方々を予定しています。詳しい内容はチラシをご覧ください。
公演会「爆笑ステージ」チラシ [PDFファイル/3.38MB]
会場 公民館(ながランホール)講堂
◇事前チケット制 1,000円(中学生以下は無料ですが、チケットは必要となりますので申し込んでください。)
◇対象者 町民
観覧をご希望の方は公民館窓口にて事前にチケットを購入してください。
チケットの購入は10月24日 金曜日 9時から開始します。
観覧席は180席が上限となり、チケットの申し込み枚数上限に達した場合、販売終了となります。
座席の確保は2歳以上となります。
・観覧は町内在住・在学の方で、チケット購入は1人4枚までとさせていただきます。
・ご購入される方の氏名・住所・連絡先が必要となりますので購入時にご本人確認できる書類をお持ちください。複数枚購入される方は、観覧者全員の氏名・住所・連絡先が必要となります。なお、チケット購入時に座席を選んでいただきますが、ご希望の席にならない場合もあります。
・チケット購入後の返金はできません。
・当日はチケットの確認を行いますので購入されたチケットは各自で責任を持って保管ください。
文化祭に伴いまして、ながら号を運行しますので、ぜひご利用ください。時刻表及びルートはこちらです。
ながら号時刻表10月26日・11月3日 [PDFファイル/74KB]
○俳句大会
期日 11月8日 土曜日 9時~15時
内容 俳句の発表及び表彰式
会場 公民館(ながランホール)講義室