今月の体験
新型コロナウィルスの感染拡大状況により体験を中止・休止する場合がありますのでご了承ください。




- 自然薯掘り(粘りが強く伸びの良い“ちばとろ”など)
-
11月初旬〜2月下旬
『山菜の王様』と称される“自然薯”掘りです。
長柄町で栽培される自然薯は、山野に自生する粘りが強く風味豊かな天然薯に近い薯作りを目指す農家さんも多く、出来るだけ山野の自然環境に近い状態で栽培されるそうで、なかには『おっぱなし』と言う、種芋を植え付けてから放ったままで出来るだけ人の手を加えないで栽培する農家さんもあるそうです。
さらには、太陽をいっぱいに浴びて生育しますので、香りが良く甘みに富み、粘りが強く伸びの良い薯が収獲されます。
また、千葉県生まれの“ちばとろ”を栽培する農家さんも増えているそうです。“ちばとろ”は、従来の自然薯に比べ、太く短い形状でねじれが無いのが特長です。
摩り下ろした薯は白く、粘りが強く伸びも良く食感は滑らかで、風味豊かな薯と評判です。
詳細はこちらから- ※
- 甘みに富み、粘りが強く伸びの良い“ちばとろ”をはじめ、長柄町産の自然薯は、『道の駅ながら』0475-35-4741、『産直広場太陽』0475-47-3711で販売しています。
- 申し込み
- 現在、体験を休止しております。