本文
コンビニ交付が始まりました
全国のコンビニで住民票等各種証明書の取得ができるコンビニ交付サービスが始まりました。
サービスの利用にはマイナンバーカード(個人番号カード)と利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。
※マイナンバーカードの申請についてはマイナンバーカード総合サイト<外部リンク>をご覧ください。
証明書の種類 | 手数料 | コンビニ交付での注意事項 |
---|---|---|
住民票の写し | 300円 | ・長柄町に住民登録している人のみ発行できます。 ・転出や死亡した人の住民票(除票)は発行できません。 ・同一世帯に転出予定者や支援措置(発行制限)の人がいる場合など、発行できない場合もあります。 ・マイナンバー(個人番号)及び住民票コードは記載できません。 |
印鑑登録証明書 | 300円 | ・長柄町に住民登録があり、事前に印鑑登録をした本人の証明書のみ発行できます。 |
課税所得等証明書 | 300円 | ・最新年度の証明書のみ発行できます。(最新年度は6月中旬頃に更新されます。) ・その年の1月1日から引き続き長柄町に住民登録があり、かつ申告済みの場合に限ります。 ・未申告や被扶養者などの申告の無い人は発行できません。 |
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで(各店舗の利用時間内に限ります。)
※年末年始(12月29日から1月3日まで)およびシステムメンテナンス日は利用できません。
システムメンテナンスによるサービスの停止日時のお知らせ
長柄町 令和6年6月4日
市町村別の状況については市町村別検索フォーム<外部リンク>をご覧ください。
利用できる店舗
全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等、店内にマルチコピー機が設置されている店舗。
※事業者により、一部の店舗のみ利用可能な場合があります。
利用方法
店舗に設置されているマルチコピー機を使用します。
マイナンバーカードを持参し、マルチコピー機の画面で「行政サービス」を選んで画面の案内に従ってください。
マルチコピー機の詳しい操作方法については証明書の取得方法<外部リンク>をご覧ください。
※証明書には高度な偽造・改ざん防止処理が施されています。また証明書の取得は、専用のネットワークを使用し、通信内容を暗号化しています。証明書取得後もマルチコピー機にデータは残りません。
※発行した証明書の交換・返金はできませんので、よく確認して作業してください。
※一通の証明書でも複数枚出力される場合があります。お取り忘れには十分お気を付けください。
※暗証番号は一定回数以上間違えるとロックがかかり使用できなくなります。本人がマイナンバーカードを持参のうえ税務住民課戸籍係の窓口に来庁し、暗証番号再設定の手続きをしていただく必要があります。
コンビニ交付にかかる収納事務の委託における告示について
コンビニ交付サービスを開始しました。
地方自治法施行令第158条第2項の規定に基づき、コンビニ交付の実施内容の告示及び公表を行います。
令和6年度長柄町収納委託告示 [PDFファイル/174KB]
問い合わせ先
住民票、印鑑証明書、コンビニ交付・マイナンバーカード全般について
戸籍係 0475-35-2113
課税所得等証明書について
課税係 0475-35-2112