ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興課 > 「人・農地プラン」から「地域計画」へ

本文

「人・農地プラン」から「地域計画」へ

更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

人・農地プランとは
農林水産省が導入した、農地を引き受ける担い手(中心経営体)や農地を提供する農家(農地所有者、耕作者)等を地域(集落)の話し合いで決める仕組みをいいます。

地域計画とは
令和5年4月1日に農業経営基盤強化促進法が改正され、市町村において令和7年3月末までに「人・農地プラン」に代わる「地域計画」を策定することが義務付けられました。

「地域計画」は、農業者や地域のみなさんの話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。現況地図を見ながら話し合いを進め、担い手や10年後に目指すべき農地利用の方針を反映した「目標地図」を作成します。
今後、地域での話し合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確にし、農地の集約化に向けた取り組みを推進するため、地域計画の策定に取り組んでいきます。

なお、詳細については農林水産省ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

協議の場の結果公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

・水上地区 [PDFファイル/189KB]

・日吉地区 [PDFファイル/188KB]

・長柄地区 [PDFファイル/192KB]

「地域計画」の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定により、次のとおり地域計画を策定しました。

 

地区名地域計画目標地図
長柄長柄地区 地域計画 [PDFファイル/283KB]長柄地区 目標地図 [PDFファイル/28.91MB]
日吉日吉地区 地域計画 [PDFファイル/254KB]日吉地区 目標地図 [PDFファイル/19.68MB]
水上水上地区 地域計画 [PDFファイル/254KB]水上地区 目標地図 [PDFファイル/17.14MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)