本文
タウンアドバイザー通信
更新日:2025年3月31日更新
印刷ページ表示
第12回「長柄町のお米に対する意識調査」(広報ながら2025年4月号掲載 )【PDF】
第11回「千葉大学による長柄町中学校での国際交流事業」(広報ながら2025年3月号掲載)【PDF】
第10回「『ながらをむすび』を販売しました」(広報ながら2025年2月号掲載)【PDF】
第9回「『ウェルビーイング(地域幸福度)指標』に関する職員研修を行いました」(広報ながら2025年1月号掲載)【PDF】
第8回「千葉大生が考案した長柄町の魅力を伝える『クイズ!ながらを知りながら』を開催しました」(広報ながら2024年12月号掲載)【PDF】
第7回「月岡町長と在日南アフリカ共和国大使館を訪問しました」(広報ながら2024年11月号掲載)【PDF】
第6回「コレクティブインパクト」(広報ながら2024年10月号掲載)【PDF】
第5回「公開講座「ウェルビーイングから考える人口減少時代の地域デザイン」を開講しました」(広報ながら2024年9月号掲載)【PDF】
第4回「『オヒサマコーヒー』を開催しました」(広報ながら2024年8月号掲載)【PDF】
第3回「若手職員研修の途中経過を報告します」(広報ながら2024年7月号掲載)【PDF】
第2回「若手職員研修、コレクティブインパクト、レスター大学来訪を報告します」(広報ながら2024年6月号掲載)【PDF】