本文
予約可能医療機関一覧をご確認のうえ、予約は長生郡市予防接種予約受付センターへお願いします。
■■ 町民の皆様にお願い ■■ ・室内を定期的に換気するとともにこまめに手洗いを行うなど基本的な感染対策をお願いします。 「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」において、症状が軽く65歳未満で基礎疾患がない等、発生届の対象とならない方が検査キット等による自己検査の結果陽性となった場合や、医療機関を受診し陽性と診断された場合に、陽性者の登録申込を受け付けています。 |
( 基本的な感染対策 ) ■新型コロナワクチン接種のご検討 ■令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について |
発熱等の症状を感じたら、かかりつけの医療機関やお近くの医療機関に必ず電話で相談をしてください。 詳しくは熱があるときは<外部リンク>をご覧ください。 |
千葉県発熱相談コールセンター※心配な症状が出た場合の窓口
電話番号:0570-200-139 対応時間:24時間(土日祝日も開設)
お電話が難しい場合はFAXでの相談もできます、こちらの相談票 [PDFファイル/49KB]をご記入の上043-224-8910 千葉県疾病対策課まで送信してください。※FAXでの相談受付 平日9時~17時
長柄町役場健康福祉課新型コロナウイルス感染症対策室 (電話相談窓口) 0475-35-2414
対応時間 平日9時〜17時
新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口0120-565653(フリーダイヤル)
対応時間:9時から21時まで(土日祝日も実施)
◆新型コロナウイルスに関するQ&A:こちらをご覧ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html<外部リンク>
【新型コロナウィルス感染拡大に伴う対策情報】
公共施設、また皆様の生活支援等に関する情報は下記からお進みください!
「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~<外部リンク>」 新型コロナウイルスの感染や闘病という当事者の困難だけでなく、差別や偏見、風評被害など今の困難な状況を乗り切るためのヒントとなる内容が掲載されています。 ※日本赤十字社千葉県支部TOPページ<外部リンク> |
【法務省人権擁護局・法務局】
感染に対する「差別・偏見」が問題となっている中、「今、自分自身にできること」を皆さんにお伝えするため動画を作成しました。ぜひ一度ご覧ください。
【 NHK新型コロナウイルス関連情報 】
〇NHK首都圏特設サイト<外部リンク><外部リンク>(1都3県) 〇NHK特設サイト<外部リンク><外部リンク>(全国)
【 厚生労働省 】 〇コロナウイルス感染症について<外部リンク>