ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康保険課 > 令和7年度 ながら健康ポイント事業の参加者を募集します

本文

令和7年度 ながら健康ポイント事業の参加者を募集します

更新日:2025年6月16日更新 印刷ページ表示

ながら健康ポイント事業の参加者を募集します

 本事業は、日常生活の中で運動を始める動機付けや運動の習慣化など、健康づくりの継続と健康意識の向上に取り組む事業です。

 日々のウォーキングや検(健)診の受診、介護予防教室への参加など、健康づくりに取り組むことで健康ポイントを貯めていきます。年間のポイント数に応じ、町商工会の商品券と交換します。

〇概要〇

スマートフォンにアプリをダウンロードし歩数を累積して、歩数に応じてポイントに換算することで健康習慣化をサポートします。(ウォーキングポイント)

ウォーキングポイント参加者は、公民館及び武道館自主サークル参加ポイントを加算できます。

ウォーキングが難しい方は、介護予防教室への参加をポイント換算します。

 

対象 18歳以上の町民

費用 無料

ポイントの貯め方 (A)指定のスマートフォンアプリを利用し、ウォーキングでポイントを集めます。

         (B)介護予防教室への参加でポイントを集めます。

ポイント交換     500ポイントで500円分の町商工会商品券1枚(最大1人3000円分)

ポイント対象期間   令和7年7月1日~令和8年2月28日(商品券配付は令和8年4月頃を予定しています。)

申込受付開始日    6月20日(金曜日)

 

〇申し込みの流れ〇

(1)申請書を健康保険課に提出していただきます。 ※申請書はこちら→ながら健康ポイント申請書 [Wordファイル/31KB]

(2)参加者IDを付与します。

(3)指定のスマートフォンアプリをインストールします。

 

〇ポイント付与基準〇

(A)ウォーキングポイント参加者

 【歩数】

  5,000歩で10ポイント、以降1,000歩ごとに2ポイント

  (1日最大20ポイント)

  ※1日最大歩数は10,000歩です。(歩き過ぎ防止のため)

 【検(健)診受診】

  1つの検(健)診につき50ポイント ※令和7年4月1日から対象

 【公民館(武道館)教室、サークル】

  教室、サークル1回の参加につき50ポイント

 

(B)介護予防教室参加者

 【介護予防教室】

  1回の参加につき100ポイント

 【検(健)診受診】

  1つの検(健)診につき50ポイント ※令和7年4月1日から対象