ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウィルス関連情報 > 生活支援・給付金関連情報(個人の方向け)

本文

生活支援・給付金関連情報(個人の方向け)

更新日:2022年3月8日更新 印刷ページ表示

新型コロナウィルス感染拡大は、日常生活や経済活動に非常に大きな影響を与えております。
このページでは住民の皆さんの生活に密着する「お金」や「生活支援」の情報をまとめています。ぜひご活用ください!

新型コロナウィルス感染症について(ポータル) に戻る
長柄町公共施設等における新型コロナウィルス感染症対策について へ進む

個人の方向け情報

1.新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金は、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給される者です。
制度概要はこちらのページ<外部リンク>でご確認ください。

 (お問合せ先)新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター 0120-221-776
                        ※月〜金 8:30〜20:00 土日祝 8:30〜17:15

2.新型コロナウィルスに関連する傷病手当金について

 国民健康保険被保険者が新型コロナウィルスに感染した、あるいは感染を疑われ就労できなくなった日から3日を超えた日数のうち就労を予定していた日数(最長1年6か月)について傷病手当金が支給される場合があります。

  ■ 国民健康保険被保険者の傷病手当金について

  75歳以上等の方が加入する後期高齢者医療では、75歳以上等の方で、雇用されている方(被用者)が新型コロナウィルスに感染した、あるいは感染を疑われ就労できなくなった日から3日を超えた日数のうち就労を予定していた日数(最長1年6か月)について傷病手当金が支給される場合があります。

 ■ 後期高齢者医療被保険者(被用者)の傷病手当金について

【お問い合わせ】税務住民課 国保年金係  Tel 0475-35-2113

3.納税・納付の猶予等について

 新型コロナウィルスの経済活動自粛に伴う、急激な経済状況の悪化により、各種税金、保険料等の納税及び納付猶予の措置が受けられる場合があります。
 ■ 新型コロナウィルス感染症の影響に伴う国民健康保険税減免について(税務住民課課税係)
 ■ 後期高齢者医療保険料の減免及び徴収猶予について(税務住民課課税係)
 ■ 国民年金保険料    (税務住民課国保年金係)

【お問い合わせ】税務住民課 課税・収税係 Tel 0475-35-2112
                                         国保年金係  Tel 0475-35-2113

<その他の公共料金について>

 経済産業省の要請による、納付期限延長などが各事業者により行われております。詳しくは各加入サービス事業者にお問い合わせください。

4.緊急小口資金貸付・総合支援資金

 都道府県社会福祉協議会で、休業や失業により、生活資金に不安がある方への、特例貸付を行うことと決定しました。
 本町では、相談を(社福)長柄町社会福祉協議会<外部リンク> Tel 0475-30-7200 で受け付けています。詳しくは同会へお問い合わせください。

5.  住宅確保給付金

 休業等による収入の減少により、住居(借家)を失う恐れのある方に家賃相当額を給付するものです。
 本町では、相談を長生ひなた<外部リンク>(特定非営利活動法人長生夷隅地域のくらしを支える会)で受け付けています。詳しくは、Tel0475-36-3013 までお問い合わせください。

 ※住宅確保給付金 [PDFファイル/620KB]

6.金融機関による対策、その他の情報(個人の方向け)

 金融機関では、新型コロナウィルス感染拡大に伴う、経済状況の悪化により影響を受けられたお客様への支援融資・条件変更への相談を受け付けております。

 銀行の他、信用金庫、信用組合等でも同様の対応をしております。詳しくは、お取引のある金融機関へご相談ください。

【その他の情報】

 ■ 厚生労働省が、生活支援に関して現時点でまとめた情報は「生活を支えるための支援のご案内」をご覧ください。


個人事業主、法人の方は、【 事業支援・給付金情報(法人・個人事業主向け) 】をご覧ください。

【 新型コロナウィルス感染症について(ポータル) 】に戻る
【 長柄町公共施設等における新型コロナウィルス感染症対策について 】へ進む

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)